主イエス、百人隊長の僕を癒す

マタイによる福音書8章5~13節

  百人隊長というのは、百人の兵を束ねたローマ王国の兵隊の隊長さんのことです。その百人隊長が僕を救いになったのが、今日のお話です。
 百人隊長というのは、位こそそんなに上ではありませんが、責任をもって部下を指導し、戦いに挑んだ兵の指導者でした。権威を持ち、自分の命令に部下は従うという自信はあったに違いありません。
 その百人隊長の部下の一人が病になりました。しかし、隊長には部下の病を治す力はありません。その時、イエスさまの評判が隊長に伝わったはずです。その時、隊長はぜひイエスさまに部下の病を治してほしいと願いました。
 イエスさまがカファルナウムに入られたとき、百人隊長はイエスさまに近づき、「私の部下が苦しんでいます。」と懇願しました。すると、イエスさまは、「私が行って、癒してあげよう。」と言われました。すると、百人隊長は、「一言おっしゃってください。そうすれば、私の僕は癒されます。」と答えました。「お言葉だけで治ります。」そのように答えた百人隊長の言葉を聞いて、イエスさまは感心し、「私はこれほどの信仰を見たことはない。」と言われたのでした。
 私はこの話を読んで、そんな短い時間で、初対面の百人隊長のもつ信仰の深さを見抜かれたイエスさまは、すごいのではないかと思わされます。また、百人隊長についても、イエスさまへの接し方に鋭いものをもっていた人だと思います。それは、神さまと同じようにイエスさまを受け止めることを理解していたからです。イエスさまが「あなたが信じたとおりになるように」と言われ、隊長が戻るとその部下の病気は癒されていたという結末でこの話は終わっています。
 私は、イエスさまが奇蹟を起こされた話を子どもの頃に読んだ時、そんなことが起こるはずがないと思っていました。イエスさまの存在やイエスさまのもつ深い愛情には、信じることや感謝することに目を向けなけらば、理解したり実感したりすることはできないものです。信ずる人には奇跡が起こるのです。そして、信じられない人には奇蹟は起こりません。イエスさまと自分、神さまと自分という受け止め方が大事であるということを学ぶことのできるお話ではないでしょうか。