2023年6月18日

説教題 「起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい。」寺島謙牧師

ヨハネによる福音書 5章1~9節

 主イエスがエルサレムに上られたときのことである。羊の門と呼ばれる場所の傍らにヘブライ簿で「ベトザタ」と呼ばれる池があった。この池はどんな難病にも効くと言われていた間歇泉で、池の前にはある回廊には病人や目の見えない人、足の不自由な人や体の麻痺した人々が大勢横たわっていた。その中に38年間病気で苦しんでいる人がいた。主はその人が横たわっているのをご覧になり、長い間病気であることを知られた。この「知る」という言葉は、病人がどのような人生を歩んできたか、その一切を主御自身が知ってこの人の全部を引き受けたという意味である。そして主は、「良くなりたいか。」とお尋ねになった。救い主がこの私と共に歩んで下さるために呼んでおられる。その呼びかけに信仰を持って答えることを救い主は待っておられる。病人はこれまでの不遇を嘆き、誰も助けてくれないこの世の現実に絶望していた。だが主はこの人に「起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい」と宣言した。救い主の言葉に信頼して生きる時、その人に神の御業が現される。救いの道をこの人は歩み出した。