「勇気を出せ」
寺島謙牧師
使徒言行録 22章30節~23節11節
ローマから派遣されていた千人隊長は,なぜパウロがユダヤ人から激しい敵意をもって訴えられているかが,よく分かりませんでした。パウロは,ローマの市民権を持ってもいました。そこで千人隊長は,責任上のことからも彼の鎖を外して,ユダヤの最高法院に引き渡しました。ここは,ユダヤの最高の裁判と議決を行う所で,祭司長たちや大祭司が出席していました。議員たちを前に,パウロは正直な告白をしました。自分は,神の前で,良心に従って生きてきたと。これは彼の信仰告白でした。しかし大祭司のアナニアは,彼の口を打つように命じたのです。あるまじき暴挙です。これに対してパウロは,大祭司に向かって,大胆にも叱責したのです。「白く塗った壁よ」と。「白く塗った壁」とは,墓石のことで,うわべだけ白くきれいに塗って整えられているのに,その中身は,忌み嫌うべきもので満ちている物のことです。この言葉は,表では大祭司という名称で信仰深い人間として人前に出ていますが,内には信仰心がなく,神をあがめていないアナニアに立腹した,パウロの叫びであったのでしょう。民の指導者としての大祭司に対する,やや行き過ぎた発言をパウロは訂正はしましたが,大声で発言を続けました。議員の一部がファリサイ派で,他の一部がサドカイ派であることを知った彼は,「兄弟たち,わたしは生まれながらのファリサイ派です。」と語りかけました。サドカイ派は復活も霊もないと主張するのに対し,ファリサイ派は,これらはいずれも存在すると認めているのです。そこで法院は,これらの点で主張が分裂して大騒ぎになりました。ファリサイ派の律法学者達は,考え方に共通点をもつパウロについて,「この人には何の悪い点も見出せない。」と言って彼を弁護しましたが,さわぎは治まらず,千人隊長は力づくでパウロを助け出して,兵営に連れ出したのでした。
さて,ファリサイ派の人々は,復活は信じてはいましたが,主イエスをメシアとして受け入れてはいませんでした。パウロは,主イエスの十字架の死によって罪赦され,復活にあづかる信仰を、かたく信じていました。困難を極めた伝道の日々も,主の助けを信じて歩み続けることが出来たのでした。しかし彼も,この時は,あまりの苦難のため,疲労困優していたのでしょう。その夜,主は彼に現われて,「勇気を出せ。ローマでも証しをしなければならない。」と言われました。力強く励まされ,次の使命をお与えになったのです。
神は,我々に対しても,日々直面する困難に際して,「恐れてはならない。わたしはあなたと共にいる。私はあなたを助ける。」(イザヤ書,41章)と言われます。復活し給うた主イエス・キリストは,今も生きて,我々を日々助け給うのです。